転職するまでの3ヶ月にやりたい10のこと

有給休暇の3ヶ月〜転職するまで、やりたいことをいくつ達成できるかチャレンジ・記録するブログです。

Day34 : ヤンキーと私

Day34。

 

今日はついに仮免試験。午前中と午後の間の休憩時間、普通の教習がない時間に教習所内のコースを使って行う。

 

指定の集合場所の教室に一番乗りで着いて待っていると、見るからに”ヤンキー”という感じの若い女の子がひとり入ってきた。赤茶けた髪にグレーのパーカー、黒のダボっとした部屋着みたいなパンツにアディダスのスニーカー。どこから見ても"THE ヤンキー"。

 

しばらくすると担当教官が入ってくる。「今日の仮免試験はお2人だけです。最高のコンディションですね。」という。え、そうなんですか?というリアクションをすると、ヤンキー少女は聞こえてないのか興味がないのか全く反応なし。これはモノホン・ヤンキーだ。

 

教官から仮免試験の流れについて説明を聞く。1台の車に教官と我々試験を受ける者2人が乗って運転を交代して試験を行う。コースは都度、Aを曲がってくださいとか、直線で35キロ出してください、と教官が隣で指示するので覚えなくても良いとのこと。

 

一通りの説明が終わり、コースに降りて試験用に使う車を待つ。シ〜ンとしてるのも不自然なので、「私、急ブレーキとか踏むかもしれないので、気をつけて構えててくださいね、笑」と話しかけてみる。ヤンキーちゃんは「あ、はい」みたいな感じであごをちょっと前に出しただけ。期待通りの反応だわ。

 

試験教官の先生が車を用意して迎えに来る。コース上に車は1台のみ。左右前後、確認を怠ったとしても絶対に他の車やバイクが出てくる、なんてことは100%ない環境。なんと恵まれたコンディションなんでしょ。試験開始地点まで先生が運転してスタートポールに停止したところで、運転手を交代して仮免試験スタート。まずはマニュアルのヤンキーちゃんから。内心、ヤンキーちゃんマニュアルなのか、大型の車でも運転したいのかな?と思う。

 

私は後部座席に乗りシートベルトをする。ヤンキーちゃんが車に乗るところから試験がスタート。パパっとシートやミラーの位置をアジャストしてエンジンをかける。「発進したらすぐ左折して外周に出ましょう」と教官の指示。ヤンキーちゃんは聞こえるか聞こえないくらいの声で「はい」と言って右にウインカーを出して発進する。

 

これ、私が先に試験してたら絶対減点だった。私なら左に曲がるから左にウィンカー出すもん。そっか、発進はまず右にウィンカーを出して周りに発進を知らせてから出ないといけないんだった。ヤンキーちゃんがやらなかったら絶対忘れてた。これはありがとう、ヤンキーちゃん。

 

この後も試験は続いていくが、このヤンキーちゃん、

運転がうまい!!

 

加速、ブレーキもスムーズで波がない。マニュアルだから私の知らないギア操作やペダル操作をしているが、ギアもペダルもノールックでサクサクっと操作する。クランクもS字も、今まで私が通っていたのと同じですか?と思うほどのスムーズさ。ちょこちょこブレーキを踏む、みたいな野暮なことは全くなし。感動すら覚えるパーフェクトドライビング。

 

障害物回避、直線35km/h、坂道発進、S字、クランク、見通しの悪い交差点、線路の通過、とすべての試験ポイントを顔色一つ変えず、継ぎ目なくスルーっとクリア。15分もかからず試験終了。見事。感動した。

 

車をオートマチックに乗り変えてついに私の試験がスタートする。棚ぼたでヤンキーちゃんから教えてもらった右ウィンカーを出して発進、左折して外周に出る。

 

障害物回避は確認アクションが肝心なので、”確認してますよ”アクションをオーバーにする。直線35km/hはちょっと急アクセル気味なGフォースを感じたが先生のペンは動いていないのでクリアっぽい。坂道発進はギアとペダル操作が忙しいがなんとかクリア。苦手なS字はビビってブレーキを小刻みに踏んだけど、脱輪せずにいけた。

 

これも苦手なクランクは、最初に左折して進入する時点で前に大きく回りすぎて右前方が壁に当たりそうになっている。”バックでのやり直しはOK、ぶつかったら即終了”と聞かされていたので、「バックしま〜す」と独り言のようにつぶやき、バックで戻る。しかし、バックで半分くらい戻ったところでハッと気づいた。前車輪がぶつかりそうなんだから、進入した時とは反対にハンドルを切らないと戻っても意味がない。ん〜、どうしよう。先生のペンは何かを書き込んでいる。とりあえずもう一回無駄に進み、再度「バックしま〜す」と力なくつぶやいてハンドルを逆に切って戻る。なんとか進入しヤンキーちゃんとは比べ物にならない低速&ブレーキングでクランクを脱出。通過というより、脱出という感じがしっくりくる。実際、ほふく前進くらいの低速だと思う。あ〜、落ちたなと強く思う。

 

そのあとの見通しの悪い交差点と線路通過は、くるはずもない車や電車をエアーでオーバー気味に確認してすべての試験ポイントを終える。指定のポール横に停止してエンジンを止めて、車の外に出てドアを閉めて試験終了。

 

あー、これはダメだったな、と思いながら指定された教室に戻る。しばらく教室で待っていると教官が入ってくる。そして、「はい、おつかれさまでした。技能試験の結果は2人とも合格です。」とサラッと言う。

 

私は絶対に落ちたと思っていたので、えー!というリアクションが自然に出てしまう。隣を見るとヤンキーちゃんも、え?という反応をしている。ヤンキーちゃんが合格なのは明白なので、この"え?"は「この人も合格なの?」の ”え?”だろう。

 

教官からは各人にアドバイスをもらう。

ヤンキーちゃんには、「全てスムーズでしたね。確認を行っていないところが少しありましたが全体的にはよくできていました」とのコメント。

 

私には、「クランクでの進入ですが、あれはやり直さなくてもイケましたね。でもご自身の判断でやり直すのは減点対象にはなりませんから大丈夫です。ただ、バックをした時にハンドルを切るのを忘れましたね、それもやり直したので大丈夫です」とのこと。

それから「左折する時に脱輪が心配なのか右に振る癖があります。これは危険なので止めましょう。」そして「停車位置が手前過ぎでしたね。もう少し前に出て止まりましょう」とのことだ。

 

何はともあれ自分的には理解できないが、技能の仮免試験はパスしてしまった。間髪入れずに50問の学科試験を行う。これなら得意だ。マークシート式の試験を30分で終わり今日の試験は終了。

 

学科試験の結果は明日の午後13時に校内に張り出される&メールでも合否が配信されるとのこと。学科は自信があるので多分大丈夫だろう。結果は明日の午後まで待つが、合格次第明日午後から2段階目の学科授業を受けに行こう。

 

帰宅して午後は就職活動の準備を。履歴書・職務経歴書をつくり、いくつかの転職エージェントに登録してみる。まずは面談から、という感じなのかな。本格的にやらないと。

 

 

Day33 : 料理をがんばってみる

Day33。

 

明日は仮免の技能試験&パスすればそのまま学科の試験になる。事前の効果測定テストで学科の方は一発パスしているが、念のためおさらいの勉強をする。問題は技能試験なんだよな...。でもこればっかりは自分では何もできないので、頭の中でシミュレーションするしかない。本当に心配。

 

午後はそろそろ転職活動も始めないといけないのでエージェントに登録する。Butしかし、それよりも先に履歴書と職務経歴書を準備しなければいけない感じ。登録時に既にいろいろ記入しないといけないし。7年分あるからこれは大変。役割や組織がコロコロかわったからな。どう一貫性を持たせるかも慎重に設計しないと散らかった感じの職務経歴書になってしまう。これは本腰を入れてやらないとまずい。

 

夕方からは最近ずっとサボっていた料理を。LINEで「何か食べたいものある?」と送ってみると即レスで「マカロニサラダ」と帰ってきた。え、マカロニサラダって茹でたマカロニをマヨネーズで混ぜるだけのやつでしょ。これまで時間をかけて作ってきた和食のおかず系じゃないの?いままでの煮物系とか、超時間かかってるんだけどあんまり好みじゃなかったのかな。それに比べたらマカロニサラダなんて超簡単なんだけど。美味しいと感じるかどうかは掛けた時間とは比例しないのかしら。ちょっと悲しい気分になる。

 

じゃあマカロニサラダを作って差し上げよう、とバイブルの動画サイトで検索してみる。調べると、結構具だくさんのボリューム系マカロニサラダもあるみたい。結局マカロニサラダも含めて今日は本気を出して3品作った。

f:id:threemonthschallange:20161110150612j:plain

小松菜とツナのおひたし

ごぼう・こんにゃく・牛肉のすきやき風煮物

マカロニサラダ

 

ふぅ。かなり全力を出した。マカロニサラダはハム、きゅうり、ミックスビーンズ、卵を入れてボリュームを出してみた。かなり黒胡椒を入れたのでスパイシーになった。

 

本気作品を見て欲しくて実家の母に写メして送る。返信は「赤いものが足りない」だった。未だに母から賛辞が出たことはない。

 

 

Day32 : Spotifyはじめてみる

Day32。

 

体調もほぼ回復。寝室のベッドからリビングのソファーに移り、引き続きリカバリー。撮り溜めしたドラマや映画を見て過ごす。

 

久しぶりの大学時代の友達から連絡がある。大ヒット中の映画、「君の名は」を観て、大学周辺の四谷の景色をみて懐かしくなり思い立って連絡してみた、四谷にご飯食べに行こう、とのこと。

 

「君の名は」、まだ観てないんだよな。なんだか流行りに乗り遅れた感じがして、でも音楽だけはよくラジオで聞いて気になってたんだけど。これはやはり一見しておいたほうが良いだろうか。

 

その友人とは11月中に会う約束をする。会うまでには「君の名は」見ておこう。

 

随分前に登録をして「招待メールを楽しみに待っててくださいね」というところで止まっていたStpotifyから招待メールが届く。登録したの3週間くらい前だけど?

 

広告モデルの無料版なので、どこにどれだけ広告が挿入されているのかと覚悟していたけど、いまのところ日本バージョンはVOLVOの1分のオーディオ広告しか入っていないみたい。オーディオだからラジオの広告みたいな感じ。Bruno MarsとかAlicia Keysの最新アルバムが聞けるのは嬉しい。無料版は全てシャッフル再生でスキップとかはできない。

 

いろいろなミュージックリストから選べるのが嬉しい。私は高校・大学生の頃に聴いていた1998年くらい〜2005年くらいまでのUKポップ/ロックのプレイリストが好き。ベタベタなPOPソングとかも多いんだけど、なんだかこの頃のUKポップ/ロックってすごく良質な感じがする。単純に元気が出る感じがして好き。Blur, The Verve, Oasis, Prodigy...etc. ああ懐かしい。今度エクササイズに行くときに持って行こう。

 

明日からはちゃんとお料理をしよう。

 

Day31 : 風邪をひく

Day31

 

昨日から調子が危なかったけど、やはり気温の乱高下が身体に答えた。喉のイガイガと熱っぽさでダウン。季節の変わり目は体調を崩しやすい。

 

スマホもテレビもシャットダウンしてとにかく身体を休める&温める。

 

久方ぶりに体調が崩れた。気をつけなければ。

Day30 : ついに仮免試験へ

Day30。

 

今日は朝から3回目の仮免前みきわめ乗車。この前ジャイアント先生にいじめられたのがちょっとトラウマだけど、気を取り直して運転する。

 

今日の教官の先生はいつかお世話になった寡黙な「男は黙って仕事します」的な先生。おそらく3ラウンド目じゃないかな、この先生。この先生とは比較的相性がいい。神様先生ほどじゃないけれど、神様先生に弟子がいるとしたらきっとこの人にちがいない。

 

先生はカルテを見ると「はい。みきわめ3回目ですね。ご自身で何が問題だと思いますか?」と言われる。言葉尻の雰囲気としては、”もう3回もやってるんだからそろそろいいんじゃないですかね”?という感じの、そろそろおいとましてほしい感が伝わる。

いやいや、前回ジャイアント先生にケチョンケチョンにされたから、神ジュニア先生にはいろいろ教えてほしいのよ、と内心泣きつきたい気分になる。

 

「前回、進路を変える時にミラー確認→ウインカー→サイドミラー確認→目視確認→寄せる」という、一連の動きができていない、という指摘をされました。これに意識が集中すると今度は運転がふらついたり、もろもろバランスが取れなくなるのが問題です。」と問題点を答えると、神ジュニア先生が解説をしながらお手本運転を見せてくれる。

 

「確認行動はルームミラーから始まって上から山を下るように、ウィンカー、サイドミラー、目視、とべろべろべろー、と視点を下ろしていけば大丈夫です。全部注視したらそれはそれで前方不注意で危ないので、まずはフリだけ、形だけでも大丈夫です。慣れたらそのスピードの中でチラ見で本当に確認できるように目を慣らしていけばいいんです。まずは仮免試験に通りましょう。路上に出たら視界も随分違うので、教習所内だけのものを完璧に身体に刷り込むと路上で外部からの情報に適応できなくなりますので。」と運転をしながら教えてくれる。なんという説得力。

 

運転を交代して仮免試験に出るポイントを教習する。神ジュニア先生は圧迫ジャイアント先生とは正反対で、問題ポイントに近づくと先に気をつけるべきポイントの正解を言ってしまう。これはこれでちょっと不安になる。これでは仮免試験でひとりじゃできないじゃないか。もうちょっとこちらの自主性にも寄せてほしいがそれは都合の良すぎる話なので我慢する。

 

仮免試験ポイントを集中的に練習して教習は終了。「はい。それでは仮免試験ですね。受付で申し込みしてください。がんばってください。」と言われる。なんだかまだまだすべてのポイントを納得して運転しているわけではないが、仮免試験に進むことになった。不安しかない。

 

受付で仮免試験を申し込むと、最短で火曜のお昼とのこと。それまで3日間にはできることはない。選択肢はないのでそれで申し込む。ついに次は仮免試験。

 

午後はすっかり忘れていたTOECの試験対策の本を買いにいく。TOEIC900点越えのバイリンガル友人にコツをきいたところ、問題量が多いからとにかく量をたくさん解けばいいんじゃない?と適当なことを言われる。とはいえ、考えてみるとTOEICを最後に受けたのは10年以上前になるけど(まじか)、最後まで解かないで時間切れになったことを記憶している。友人の適当なアドバイスも当たってるのかもしれない。

 

とりあえず書店で「新TOEIC TEST800点特急」という本を買ってみる。一応テスト前に一読しよう。

 

今日はなんだか喉が痛くなってきたので、早く帰ってゆっくり安静にする。一日中オフィスにいるときは気温の上下もあまり気にならなかったけど、最近は外出の機会が多いのでアウター選びを間違えると一発で風邪をひきそう。気をつけよう。

Day29 : ドラちゃんの危機

Day29。

 

朝起きてリビングに降りると、ソファに某ドイツ系のクルマのカタログが置いてある。「これどうしたの?」と旦那さんに聞くと、「ちょっと時間があったからもらってきた」とのこと。

 

今現在わが家はホンダの軽自動車に乗っている。車庫にもすっきり入るし、スーパーに買い物に行ったり、雨が降った時に駅まで送ってもらったり迎えに来てもらったりする”ちょい乗り”に軽自動車はとても便利。色が”ドラえもん”色のブルーなので、我が家では「ドラちゃん」と呼んでいる。

 

「ドラちゃん、買い換えるの?」と聞くと、旦那さんはどうやら先日教習所で見た私の運転にかなりの衝撃を受けたらしく、買い替えを考え始めているとのこと。旦那さんが自分で軽自動車を運転するには問題ないが、私が運転するとなると、いつ前のクルマに突っ込むか、もしくは急ブレーキを踏んで後ろから突っ込まれるかわからない。軽自動車でもしもぶつかったらペチャンコなので、せめてボディだけは硬いものにしようというのがというのが旦那さんの意図らしい。

 

「じゃあ、衝突回避装置とかがついてる日本車にすれば?」と聞くと、旦那さん曰く、それでも後ろからの追突は防いでくれないので、トータルに考えた時にはやはりボディを硬いものにするのがベスト、という結論に至ったとのこと。

 

今の時点では本当に安全のことを考えているのか、私の運転を理由にしてクルマを新しくしたいのか、本心はよく見えない。

 

ひとしきりカタログを見て遅めの朝ごはんを食べた後は、エクササイズに出かける。いつものルーティンをやって汗を流す。今日は偶然体育館でフットサルの強豪チームが試合をしていたので、エクササイズの後に観戦する。なんだか昔に見た旦那さんチームの試合とはスピードが全然違う。やはり強豪はレベルが違うらしい。

 

結局最後まで観戦して帰宅。今日の夕食は海鮮丼。切って乗せるだけの簡単どんぶり。

f:id:threemonthschallange:20161107121037j:plain

 

夜は撮り溜めをしたジェイソン・ボーンの映画2本を見る。”自分自身が誰かという記憶がない”から、自分が何者か追い求める、というストーリだが、公開中の新作では「全て思い出した」というところから始まるらしい。なんだそりゃ。

 

Day28 : ピコ太郎に思うこと

Day28。

 

今日は朝一から乗車予約が入っているので自動車学校へ。昨夜楽しく飲んだのでちょっと朝がツラいけど、コーヒーよりシャキッとする熱い緑茶を2杯飲んで出かける。

 

今日の乗車教習も引き続き仮免試験前の見極め乗車。今日の教官は身長が190cmはありそうな長身のジャイアント先生。毎日こんな狭い車に乗ってさぞ窮屈だろうと思う。

 

カルテを見ると、「法規と優先順序ですか...はいはい、そうですか。ではまず走ってみましょうかね」と言われ、外周をウォーミングアップ走行する。すると早速、「あ〜、、、なるのどね。あなた何がいまダメだったかわかります?これだから法規運転が全くわかってないってことになるんですよ。これじゃあ100%仮免試験通らないですよ。」とやれやれだぜ、みたいな感じで言われる。

 

あ〜、ダメだ。こういう感じの人、苦手。ちょっと走るとすぐに、「あーあ、なーんでそうなっちゃうかなー、何がダメかわかってます?」と追いつめてくる。ポンコツドライバーを追いつめてどうするんだ、と内心思う。きっとこういう人は自分がスイスイ運転できるから、ポンコツの抱える問題点や気持ちがわからない。ポンコツを運転できるようにするのが、デキる教官でしょうが、と内心上から目線で思う。ポンコツを追いつめてもいいことは何もない。事故を引き起こすだけ。

 

ジャイアント先生はその後もグイグイ追いつめてくる。「あなたのせいでうしろ渋滞しちゃってますよー」「あなたがそこで止まったから、他の車がみんな困ってますよ。」「この寄せ具合だと100%仮免試験通らないですね」「いま、そこでブレーキを踏んだの理由はなんですか?理由があれば説明してください。」と一挙一動にネガティブキャンペーンを張ってくる。もしかしてこの教官はあえてのBad Cop的な役回りを意図的にやっているのか?それとも、昨日の飲みの席で上司に「僕が免許とった時代は教官はみんな鬼教官だったけど、最近もそうなの?」と言われたが、これがその噂の鬼教官というものなのか?

 

とにかくこの教習が早く終わってくれ、と願い地獄の50分が終わる。もちろん見極めはパスしなかったけど、そんなの関係ない。変な汗をかいた。

 

午後は大学時代の友達で、いまは子育てに専念している友人の家に遊びにいく。小学校1年、幼稚園年長のキッズママの友人は学生の頃に同じ学部でドイツ文学を勉強した。私たちのドイツ文学部は1学年60人のクラス中男子は2人だけという女性だらけの学部で、華やかな学生生活とは程遠く、朝イチ8:30開始の授業が平日は毎日あり、出席も厳しく試験も難しかったので、みんな恐ろしく真面目に勉強をしていた。お互い地方から出てきた一人暮らしだったので、朝はモーニングコールを掛け合って起床して朝イチの授業に出席していた。今となってはなつかしい思い出。

 

その友人の話によると、子供達の今のヒットはやはりピコ太郎らしく、朝から晩まで「ペンパイナッポーアッポーペン」を連呼していて、そのメロディが頭から離れなくてイライラしているらしい。好きでもないのに、頭の中を占領されているというのが許せないとのこと。

 

ピコ太郎が”世界的”に本当にヒットしてるかどうかは怪しいけど、なんでアジア人で世界的にウケるのは「ちょっと気持ち悪いオジさん」なんだろうね、という話になる。ひと昔前にはPSYのガンナムスタイルが世界的に大ヒットした。同時期に韓国勢としては少女時代が日本でも大ヒットして、世界進出!と言っていたけれど結局世界でウケたのはキレイな女性グループではなくて、小太りのちょっと気持ち悪いオジさんだった。どうせならアジアのキレイな女性、かっこいい男性が世界で受けて欲しいと願うけれど、圧倒的に引きが強いのはちょいキモおっさんがキャッチーな音楽に乗って歌い踊る、というのが現実らしい。ちょっと悲しい。

 

しかも、そのピコ太郎の正体がお笑い芸人であるということを友人に知らされる。結構周知のことらしいが私は全然知らなかった。素人のユーチューバーならまだしも、エンターエインメント業界がこのちょいキモおっさんのグローバル拡散を後押ししていたのであればこれはさらに腹立たしい。エンターテイメントならば、余計に美しいもの、キレイなものをJapan madeとして世界に発信して欲しいと願う。

 

そんな話や近況のキャッチアップをしているうちにキッズが帰ってくる時間になったのでおいとまする。帰りに手作りのクッキーとマドレーヌまでお土産に持たせてくれる。毎日子育てに忙しいのにこんなステキなことをしてくれるなんて嬉しい。やっぱり手作りお菓子はステキ奥さんスペックに不可欠なんだと感じる。我が家はオーブンを購入するところから始めなければいけない。

 

今日は旦那さんが夜にサッカーの練習に出かけてそのまま飲んでくるとのことだったので、私は旦那さんが苦手で一緒に食べられないグリーンカレーを夕飯に食べる。

 

明日は祝日。